株について学ぼう!

投資で使うおすすめ銀行はコレ!手数料や使い易さ徹底比較

投資する時には、必ず資金を証券口座に振り込まなくてはいけません。

銀行で投資信託を購入する場合は例外ですが、必ず必要になってくる作業ですが、資金を振り分けるとき意外と面倒。

ここでは使い勝手のいい投資におすすめの銀行を徹底比較していきたいと思います(`・ω・´)

 

投資で使うならクイック入金できる銀行にするべし!

※引用:岡三オンライン証券

クイック入金とは?

選択してクリックするだけで、リアルタイムで入金できるシステムです。

即時入金、リアルタイム入金、クイック入金など証券会社によって呼び方が変わります。

一回一回、ネット銀行にログインして振り込んでとか、わざわざ銀行に行って振り込むという手間がなくなります。

なので、めちゃくちゃ楽です。

 

そしてリアルタイム入金の場合、振込手数料が無料の場合が多く、入出金でお金がかかりません。あとリアルタイムで入金できることで、機会損失をなくします。

今買いたかったのにーとか、ロスカットになりそうだから資金を追加したい、という時でもすぐ入金できるので便利です。

 

リアルタイム入金を使うには、提携金融機関でのネットバンキングの契約が必要です。

各証券会社で違うので取り扱っている銀行が違うので、普段使う用途と合わせて比較して、振込の銀行にするのか、メインで使う銀行にするのか決めていくのがいいと思います。

 

私の場合、メインの銀行が新生銀行だったのでクイック入金できる証券会社はほぼありませんでした。

その場合、毎回銀行振り込み。

ログインして、振り込んで。それを複数やっているとわけわからなくなっていくので、かなり面倒でした。

というわけで、投資に使う銀行はクリック入金できる銀行を選びましょう!

 

クリック入金できる証券会社と銀行

楽天証券マネックス証券岡三オンライン証券マネースクエア
(トラリピ)
インヴァスト証券
三井住友銀行
三菱UFJ銀行
みずほ銀行
ゆうちょ銀行
楽天銀行
住信SBIネット
ジャパンネット
セブン銀行
イオン銀行
りそな銀行
埼玉りそな銀行
近畿大阪銀行
三井住友銀行
三菱UFJ銀行
みずほ銀行
ゆうちょ銀行
楽天銀行
住信SBIネット
ジャパンネット
りそな銀行
埼玉りそな銀行
ソニー銀行
三井住友銀行
三菱UFJ銀行
みずほ銀行
ゆうちょ銀行
楽天銀行
住信SBIネット
ジャパンネット
セブン銀行
りそな銀行
埼玉りそな銀行
スルガ銀行
三井住友銀行
三菱UFJ銀行
みずほ銀行
ゆうちょ銀行
楽天銀行
住信SBIネット
ジャパンネット
セブン銀行
イオン銀行
りそな銀行
三井住友銀行
三菱UFJ銀行
みずほ銀行
ゆうちょ銀行
楽天銀行
住信SBIネット
ジャパンネット

赤文字の銀行が、全部に共通してクイック入金できるネットバンクがある銀行です。

極力クイック入金対応しているところを使っていくのが楽なので、この赤文字から選びます。

給料を振り込まれる先にするとか、投資専用口座にするとか用途によって選んでいきます。

あとは条件ですね。それでは手数料など条件を比較していきましょう。

 

私が投資用の銀行を選ぶ基準

私が投資用の銀行を選ぶ基準として、

・ATM手数料の安さ(できれば無料がいい)
・他銀行への振込手数料(できれば無料がいい)
・海外で現地通貨で引き出せるかどうか

この辺は人によって違うかもしれません。

ですがこれをチェックしておけば、かなり投資用銀行としてかなり満足度が高くなると思います。

海外で現地通貨で下せるかは、旅行好きなので個人的な趣味です。でも現地通貨で引き出せるとすごく便利です!

それではクイック入金ができる銀行を、これを基準に比較していきます(`・ω・´)

 

 

ATM手数料と振り込み手数料を比較

銀行名ATM手数料振込手数料(他行あてネット使用)海外で現地通貨で引き出し
三井住友銀行0円~218円216円(3万円以内)
432円(3万円以上)
<PLUS>マークのATMで可能
三菱住友UFJ銀行0円~216円216円(3万円以内)
324円(3万円以上)
三菱UFJ-VISAデビットのみ
みずほ銀行0円~216円216円(3万円以内)
432円(3万円以上)
不可(キャッシングのみ)
ゆうちょ銀行0円~216円216円(5万円以内)
432円(5万円以上)
不可
楽天銀行216円から270円
ハッピープログラムで無料あり
165円(3万円以内)
258円(3万円以上)無料あり
楽天銀行デビットカード
住信SBI銀行ランクに応じて合計で月2~15回無料。それ以降は1回108円ランクに応じて月1回~月15回まで無料。以降154円/回住信SBIネット銀行Visaデビットカードのみ
ジャパンネット銀行毎月初回のみ0円
以降0円から324円
172円(3万円以内)
270円(3万円以上)
JNB Visaデビットカード

愛用していた新生銀行は、ATM手数料無料。振込月5回まで無料。海外でも引き出せるという超優れものだったんですが、仕様変更があってそれもできなくなってしまいました。

海外で引き出せるかで比較すると、三井住友銀行が優秀でした。なので意外といいかもしれないですね。

ただ普段使いするのであれば、ATMの引き出し手数料ってかなり重要。

比較してみるとグンを抜いて手数料が高いのが楽天銀行。ただ楽天銀行や住信SBI銀行は、条件に応じてATMや振込み手数料が無料になったりします。

なので使い方によっては、かなりお得。

それでは、楽天銀行や住信SBI銀行を比較していきます!

 

 

楽天銀行や住信SBI銀行を比較

楽天銀行のハッピープログラム

ハッピープログラムは、楽天銀行のお得意様優遇プログラムで、エントリーするだけでお取引ごとに楽天スーパーポイントが貯まり、楽天スーパーポイントを振込手数料に利用できるようになります。

ハッピープログラムでは「ベーシック」「アドバンスト」「プレミアム」「VIP」「スーパーVIP」の5種類の会員ステージがあり、「毎月25日終了時点のお預かり資産残高」、または「前月26日~毎月25日の対象商品・サービスのお取引件数」で決定します。条件をクリアしている高い方のステージの優遇を翌月の1日から受けることができます。

楽天銀行にするメリット

ATM手数料が最大月7回無料

振込み手数料が最大月3回無料

・楽天スーパーポイントが最大3倍に貯まる

 

月ATMが7回無料で、振込手数料が3回まで無料になるならだいたいはカバーできるかな。という感じです。でもそうなるには、残高が300万円以上、取引30件以上でスーパーVIPになれるようなので難易度が高いように気がします。

残高が月300万円置いておくことは可能ですが、できればそのお金も投資に回したいという気持ちがあるので使えません。取引30回は可能なのでしょうか?

ステージ別の条件とメリット

ステージを上げるポイント表

取引30件以上にするポイント

取引を30件以上にするのは、まず給料の振込先を楽天銀行に変える。これは会社の賞与とつくもののようです。

それで自営業などで賞与ではないけど、他銀行からの入金がある場合は、1日1ポイントもらえます。それで1日3件あっても1ポイントと計算されてしまうので注意が必要。

あとは楽天カードを使っているのであれば、引き落とし先を楽天銀行にする。(引き落としがあった月のみポイント)

他銀行への振り込みもポイント加算。

楽天証券を使っている場合は、株や投資信託を売買するだけでポイントが貯まっていきます。なので、楽天銀行、楽天証券、楽天カードを合わせて使えば、月30件の取引はいけそうですね。

≪楽天証券の裏技≫

楽天証券は出金手数料が無料です。

なのでどこかに振込したいときに、楽天証券を経由して振り込むと手数料が無料になります。意外と知られていませんが、結構使えるのでこういうのも楽天を選ぶメリットだなぁと思います。

 

楽天銀行を使うなら、セット使いがお得!

楽天を使うのであれば、楽天銀行、楽天証券、楽天カードでセットで使うと、楽天ポイントが相乗効果でより貯まります。

楽天銀行を作り、楽天証券で取引すればステージは自ずと上がりますし、取引自体でも楽天ポイントが自動で貯まります。しかもステージがVIPであれば、楽天ポイントが3倍になります。

もちろん楽天カードで使ったポイントも3倍に。これかなりオイシイですよね。

私も楽天ポイント貯めまくっていて、ポイントで航空券を貰ったり、日用品と交換したり重宝しています。

楽天ユーザーや、楽天証券を使う人は楽天銀行がおすすめです!

 

 

住信SBI銀行 スマートプログラム

商品・サービスのご利用状況に応じて、ランク1~ランク4までの4段階のランク判定があり、ランクに応じて無料回数の優遇が受けられます。

スマートプログラムのメリット

・ATM手数料無料最大月15回

・振込手数料無料回数最大月15回

・ランクを上げるのにハードルが低い

 

ランク別のメリット

ランク判定条件

ランク1でもATM月2回、振込手数料月1回は無料!

住信SBI銀行の場合、必ずしも何かしなくてはいけない。というわけではありません。ランク1でもATM2回、振込手数料月1回までは無料です。

なのでメインで使わなくても、一応持っておく口座の一つとしても便利です。私も元々時々振り込みなどで使う口座として持っていました。

住信SBI銀行のメリットとして、「定額自動入金」「定額自動振込」という機能のがあり、住信SBIネット銀行を経由して他の銀行へ自動振込の設定ができます。

他の銀行でもあると思うんですが、意外と手数料を取られています。この月1回の無料を使って、家賃の自動振込や、家族の口座へ毎月生活費など手数料なしで行えるのはいいですよね。

 

ランクが上がりやすいのは、住信SBI銀行!

ランク4のメリットだけ見ると、住信SBI銀行の方が遥かにいいですね。

ただランク4は投資をやる人からすると、資金が拘束されて現実的に難しいです。

とはいえ、ランク2であれば預金が月30万円あればなれるのでかなり余裕ですね。あと30歳未満でもなれます。

住信SBI銀行はランクを上げるハードルが低いので、ATM手数料無料月5回、振込手数料無料月3回あれば十分だ。楽天証券を使わないよ!という人は、住信SBI銀行がおすすめです。

 

海外での引き出しは、クレカに絞る

元々は海外でも引き出しができる、<PLUS>マークのあるカードの銀行を探していました。

ただ三井住友銀行以外は、ほぼデビットカードやクレジットカードになっていました。

なので銀行で引き出すことは考えず、銀行を選んだ方が良さそうです。

海外でお金を引き出すときは、クレジットカードが現地通貨で引き出せて便利です。

 

 

投資で使うおすすめの銀行まとめ

いかがだったでしょうか?

普通の生活で使う銀行と、投資しやすい銀行は違います。

とにかくクイック入金ができる銀行にまずは絞るのととても投資しやすくなっていいですね。

[st-kaiwa1]楽天ユーザーや楽天証券を使っているなら、楽天銀行。

楽天証券を使わないなら、住信SBI銀行がランクが上がりやすくておすすめ。

手数料とか関係なく、セキュリティを考えるなら三井住友銀行。[/st-kaiwa1]

私は楽天ユーザーなので、楽天銀行を投資用の銀行にすることにします。

これで楽天ポイント貯めまくるぞー!

ぜひ、参考にしてみてください(*´▽`*)

 

 

初心者でもカンタン♪お金が増える仕組作り

投資の知識ゼロの人でも
手軽に始められる投資法をわかりやすく解説しています。

カンタンで手間もかからないので、
忙しい会社員やママさんでも大丈夫♫

実際にやってみて、
本当によかった投資を厳選して紹介しています(^^)

 

ひーこ
ひーこ
難しいことはわからないけど、とにかく投資を始めてみたい!という人にはWealthNaviがおすすめです♫

自動で積立できて、運用はロボットにお任せ!簡単なのに年利2%〜6%前後で運用できちゃうスグレモノです(^^)

WealthNaviの詳細を見る>