こんにちは!
『お金が増える仕組み作り』実践中!FP投資家のひーこです(^^♪
高校生や中学生、19才以下の未成年でも株は始められるのでしょうか?
実は未成年の場合、親権者が責任を持って管理する規定があったり、信用取引、先物、為替などレバレッジをかけるリスクの高い取引はできない、など一定の制約があります。
また口座開設できる証券会社も限られています。
でも株主優待も受けられますし、社会の事も勉強できるし、何よりお金持ちになれる可能性があるんですから、高校生のうちから株はやって損はないと思います。
ここでは、口座開設と高校生・未成年におすすめの投資法を中心に紹介していきます(^^♪
もくじ
高校生が株を始める手順
株を始める時の手順はいたってシンプル。
- 口座を開設する←ここがハードル
- 入金する
- 取引する
これだけです!
ただ口座開設が成人と違ってくるところです。
高校生や未成年者の口座開設に必要なもの
未成年者が証券口座を開設する場合、親など親権者の①同意書②戸籍抄本、住民票など、親権者と未成年者本人との続柄を証明するものが追加で必要になり、本人だけの判断で申し込みはできません。
これはスマホなどの携帯電話の契約でも同じはずです。 もうひとつのハードルは、親権者である親などが同じ証券会社に口座を持っている、または同時に口座開設しなくてはいけないネット証券が多いことです。
高校生・未成年者が口座開設できるネット証券
です。複数口座開設することで、より幅広い株を扱えますし、それぞれのいいところをうまく利用することで、より失敗しない株取引が出来ます。まずこの3つを口座開設しておくといいですよ。
全てのネット証券で未成年者が口座開設できるわけではありません。マネックス証券・SBI証券・松井証券・カブドットコム証券・楽天証券が、証券会社が未成年者の口座開設を認めています。
以上のなかでマネックス証券が未成年者の株式投資を積極的に薦めており、未成年者に対するサポートも充実しています。
これは日本経済がもっと活発になるためには、子供のうちから株式投資を経験し、経済を見る目を養わなければいけない、という経営者の理念が反映した結果だと思います。
マネックス証券では高校生はもちろんのこと、小学生でさえも証券口座の開設を歓迎しているのは驚きです。そして後でお話ししますが、高校生や未成年が株取引するコツとして、少額取引で株取引できる「単元未満株」の売買制度があることが非常に大事です。
それができるのが、マネックス証券、SBI証券、カブドットコム証券の3社なので、高校生などの未成年者に適していると思います。
高校生や未成年の株を始めるときのコツ
少額取引の単元未満株でリスクを低くしよう
株取引では、「単元株数」と言って、最低の売買単位株数が決まっています。日本取引所では、2018年10月1日を期限に、すべての銘柄の売買単位(単元株数)を100株に統一することを公表しています。
現在はその移行期間で、8割の銘柄の単元株数が100株、2割が1000株となっています(2017年3月現在)。
単元株数の例をあげて説明しましょう。
楽天の株価は約1000円で(2017年3月時点)、単元株数は100株です。なので、最低10万円(1000円×100株=10万円)ないと楽天株が買えないことになります。
しかし、一部の証券会社で行っている1株から買える「単元未満株」の売買制度を利用すると、1株、つまり約1000円で楽天を買うことができてしまうのです。
少額で株を始めるためにこの制度を使わない手はありません。単元未満株の売買制度がある証券会社は限られています。
単元未満株の売買制度がある証券会社
しかし正式の制度ではないため、いくつかのデメリットもあります。
単元未満株の売買の代表的なデメリット
- 株主総会での議決権がない
- 保有株数が少ない場合、株主優待がないケースがほとんど
- 取引コストが割高になる場合がある
このなかで一番注意したいのは、取引コストの問題です。取引コストとは、売買手数料が高い低いという明確な「手数料」と、売買注文の執行に当たっての「機会損失」の2つが主なものです。
手数料に関しては、最低の金額が決まっているので、売買金額が少な過ぎると割高になりかねません。
また単元未満株取引では注文を出した時間帯によって売買の値段が決まってくるため、自由な指値注文ができず、機会損失(本当はもっと安い値段で買えるはずが、予想外に高い株価で買ってしまうコスト)が大きくなるかもしれません。
なので、一日に何回もトレードするデイトレーダーには向かない制度です。
また、株主優待は、会社によって「何株以上の保有で●●の優待」などと決まっているので、単元未満株の株主には大した株主優待がないと思った方がいいでしょう。
それでも単元未満株の取引がいい理由とは?
少額で株を始めるためには、極力リスクを小さくしたいものです。そのためにはまず株の仕組みや売買に慣れてみることが大切です。
また、複数の銘柄に分散投資して、ポートフォリオを組み、リスク分散をすることも大きなポイントです。
そのためには、多少の制約はあるものの、まずは単元未満株の売買ができる証券会社に口座を開き、少ない資金で株を始めてみることが大切。
株取引に慣れてきたら、保有株数を多くして、通常の取引にすることをおすすめします。
高校生・未成年に、もう一つおすすめの投資
資金0円で始められる!楽天ポイント投資
手数料や始めからお金使って株を始めるのは少し抵抗があるという人は、まずは楽天ポイント投資から始めるのがおすすめです。
楽天カードを使って貯まったポイントや、楽天市場で買い物してもらったポイント、その他楽天サービスを使ってもらった楽天ポイントで投資信託を購入することが出来ます。
ポイントなんて持っていなよ!という人も安心してください。コツがあります。
まず楽天証券をこちらから口座開設して下さい。身分証明などネットで提出し、それから楽天カードを作ったり、その他楽天サービスを利用してください。ポイントがザクザク貯まります。
今なら最大120,400ポイント貰えるキャンペーン中なので、今のうちに投資資金をゲットしておのがおすすめです!
高校生や未成年でも儲かるのか?
高校生でも未成年でも儲かることは『可能』です。ただ学生に限らず、どのくらいしっかりと株式投資の基本を勉強するかにかかっています。
しかし私が思うに、大学生は経済学や経営学の勉強があったりしますので、株取引の勉強もしやすい環境にあるのではないかと思います。
未成年者が取引できる投資商品は上記の証券会社でも限られているので、その範囲内でとりあえず口座開設してやってみるスタンスが大切ですよね^^
株の勉強におすすめの本・漫画
おすすめの漫画:インベスターZ
≪あらすじ≫
主人公は名門中高一貫校道塾学園に、学年トップで満点合格した財前孝史。そんな超秀才の主人公が、各学年成績トップ6人のみが参加する「投資部」に入部させられることに。彼らの使命は、3000億の株、FX、不動産を運用し、8%以上の利回りを生み出すこと。そのお金でこの学園は運営されていた。全くの投資未経験の主人公が、お金とは何か?を学びながら、どんどん投資にのめり込んでいく物語。
とにかくストーリーが面白い!
人気漫画『ドラゴン桜』や『クロカン』を書いている三田紀房さんの作品です。
全くの投資初心者が成長していく話なので、お金の本質や金融用語、経済の仕組みなどを一緒に学んでいくことが出来ます。
あとホリエモンこと堀江貴文さんや株式会社ユーグレナの代表 出雲充さんなど実在する人物が登場するのも大きな見所です。
有名企業の社長や、証券会社の社員のインタビューものっていて、投資だけでなく経済全般や世の中の仕組みも知れるので、これから投資を始める人にはぜひ読んで欲しい漫画です。
マンガでわかる株式投資! 女子高生株塾 一番売れている株の雑誌ZAiのNo.1人気連載が待望の単行本化!
ホイチョイ・プロダクションズ (著)
この女子高生株塾は2009年の刊行で、その当時の経済事件が舞台になっているため少々古い印象を受けます。しかしマンガで描かれていることもあって株の全くの初心者が株の仕組みや経済事件の背景を理解する上で抵抗なく読めると思います。
マンガでわかる株式投資! 女子高生株塾―一番売れている株の雑誌ZAiのNo.1人気連載が待望の単行本化!>
高校生や未成年でも株はできる?まとめ
「未成年者の投資」は自分自身への投資が優先で勉強をすることだとも思いますが、ほどほどであれば若いうちから株で世の中の仕組みなどを知っておくことも勉強になっていいですね。
楽天ポイントや1株から買える株なら、ほとんどお金はかかりませんから取り組みやすいと思いますので、早速始めてみてください。
ただ、正しい知識を学んでから株を始めることが、失敗しないためにも大切です。このサイトではやさしく教えているので、ぜひ参考にしてくださいね^^
最後に今日紹介したおすすめした証券会社を再度紹介します。気になったものはまず口座開設して始めてみてくださいね!
初心者でもカンタン♪お金が増える仕組作り
投資の知識ゼロの人でも
手軽に始められる投資法をわかりやすく解説しています。
カンタンで手間もかからないので、
忙しい会社員やママさんでも大丈夫♫
実際にやってみて、
本当によかった投資を厳選して紹介しています(^^)
自動で積立できて、運用はロボットにお任せ!簡単なのに年利2%〜6%前後で運用できちゃうスグレモノです(^^)