年齢・シーン別の株の始め方

無職で株をするときの始め方とは?その注意点とコツ

先月会社を退職して若干の退職金が出た、ボーナスが出た直後に辞表を提出した、フリーターで定職がない、などの「無職」で、余裕資金のある場合、それを有効活用するため株を始めたい、と思っている方って多いですよね。

果たして無職で証券会社に口座は開けるのでしょうか?

申し込んだら「お断り」されたり「審査落ち」のハガキが届いたりしたら悲しくなります。ここでは証券口座の開き方た無職の人が株を始めるときの注意点やコツについてお話ししていきますね^^

無職でも証券口座は開けるの?

できます!実は証券会社は、「反社会的勢力の人」と、「同業の証券会社勤務」を除いて、職業で口座開設の可否を決めることはありません。

(他の証券会社にお勤めの方は利益相反するので、口座開設は自社以外は原則としてできません=「地場出し・地場受けの禁止」)。

ニート、フリーター、会社辞めたばかりなど、無職でも株は始めることが出来ます。現在無職でもお勤めでも、さらに年金生活者でも、「職業」は、口座開設とは無関係なんです。

無職の方の、ネット証券を選ぶコツ

現在無職の方におすすめできる証券会社ってあるのでしょうか?基本的に、株を始める場合、無職であろうと正社員であろうと、口座開設には無関係ですが、口座開設した後、使いやすい証券会社がいいですよね。無職の場合、使いやすい証券会社を選ぶポイントは、以下の3点になります。

①手数料が安く、無料で情報提供してくれる

無職の場合、とにかく手数料や諸経費を抑えて大きく稼ぎたいものですよね。その場合、手数料が安いだけでなく、使い易いツールや無料セミナー、無料で情報を得られるアプリがある証券会社で口座を持つと有利になりますね!→マネックス証券、楽天証券がおすすめ

②外国株投資ができる証券会社

また、日本株のみならず、米国株とか中国株などもネット証券によっては手軽に始められます。時間が豊富にあれば、アメリカ企業を調べ、米国株に積極的に投資するのもリスク分散の観点からおすすめです。

「日本株もよくわからないのに、アメリカ株なんて無理!」なんて言わないでくださいね。皆さんが毎日使っているアップルもグーグルもアマゾンもみんなアメリカ株として買うことができるのです。
→米国株など外国株の扱いが豊富な証券会社は、楽天証券とマネックス証券

③単元未満株が取引できる証券会社

さらに無職で投資資金が限られている場合、少額の株投資に適した「単元未満株投資」の取り扱いのあるネット証券、つまり、カブドットコム証券、SBI証券、マネックス証券がおすすめです。これらを踏まえて、無職の人におすすめの証券口座をランキング形式で紹介します。

無職におすすめの証券口座ランキング!

楽天証券

なんといっても取引で楽天ポイントが貯まること、そして楽天ポイントでも投資が始められるところが最大のメリットです。楽天ポイントで投資する場合は、リスクがほぼゼロなのでお金が無くても投資したい場合は嬉しいですよね!

そして取引手数料も安く、品揃え多く使い易い。
楽天証券、楽天銀行、楽天カード、楽天市場などと連携することで、更にポイントも貯まりお得に。

私もメインで使っていて気に入っています。楽天証券を使っておけば間違いないでしょう。

マネックス証券

手数料が安く、品揃えもいいのでバランスの取れた証券会社です。買付手数料の全額キャッシュバックもやっているので、気軽に始められますね。

SBI証券


ネット証券のシェア率NO1で、国内最大手のSBI証券。大手の強みとしては、やはりセキュリティ面がしっかりしていること。あとはiDeCo(個人型確定拠出年金)の手数料が安いので、iDeCoを始めたい人はSBI証券に口座を持っておくと便利です。

口座は複数作っておくと、それぞれの証券会社のメリットを生かせるのでおすすめです!普段は楽天で取引して、海外ETFはマネックス証券で、iDeCoはSBI証券など使い分けするといいでしょう。口座はカードと違い、いくつ持っていても審査など問題ありません。

無職で株を始めるときのコツ

まずは、単元未満株でやろう!

無職の場合、投資金額が限られているケースが多いです。また大きなリスクを取って損失が大きくなると、お給料がないため、生活が破綻しかねません。その場合、リスク分散の観点からも、1株から投資できて、分散投資が少額でもできる「単元未満株での取引」がおすすめとなります。

株には最低の投資単位があります。通常は100株単位で株を売り買いしますが1000株の場合もあり、それは会社ごとに決まっています(日立製作所の単元株数は1000株、NTTドコモは100株、など)。単元未満株とは、それ未満でも株を買える、言ってみれば「株のバラ売り」です。

通常、単元未満株の取引ができるネット証券では、ほとんどの株を1株から買える仕組みを作っています。1株から買えると、数千円とか数万円の少額でも株投資が可能になるため、ポートフォリオを組んで分散投資が可能になります。分散投資はリスクが減るメリットがあるので、株式投資ではポートフォリオを組み、複数の株に投資することが大きなポイントとなります。

職業欄は「無職」と堂々書こう

口座開設では「職業欄」が必ずあります。その時、虚偽(ウソ)の申告をしてはいけません。これは違反行為です。どこのネット証券でも、職業欄に「無職」の項目があるはずです。堂々と「無職」の欄にチェックを入れるか、「無職」と書いてください。これで全く問題ないはずです。

ちなみに、証券業協会の平成27年の調査で、投資家の職業属性として、一番多いのは「常勤雇用(つまり正社員)」で22.4%。次いで「無職・年金のみ(つまり退職年配者など)」の21.5%、そして「専業主婦」の16.3%、「パート・アルバイト・フリーター」の16.2%、「自営業主」11.8%と続いています。

意外にも、パート、アルバイト、フリーターの個人投資家は少数派ではなく、年金生活者、専業主婦と合わせた「無職」は、全投資家の54%と過半数もいるのです。
→ 実は、投資家の過半数が「無職」

無職で身分証がない場合はどうするの?

証券口座を開設するときに、本人確認が義務付けられ、身分証のコピーの郵送が必要です。フリーターやパートなど定職を持たない方で、運転免許証などの身分証を持っていない場合は口座開設できるのでしょうか。

会社を辞めた方は、会社の健康保険証も返却する必要があるので、今まで健康保険証を身分証としていると、本当に困ってしまいますよね。提出が義務付けられている身分証は、ネット証券によって、若干違いますが、概ね以下のものです。

1)マイナンバーカード
2)運転免許証
3)日本国旅券(日本のパスポート)
4)在留カード(日本国籍のない方)
5)健康保険証と、もう一つ他のもの(住民票など)との組み合わせ

また、身分証のほかにマイナンバーの提出も義務なので、マイナンバーカードが1枚あれば、身分証とマイナンバーの両方に対応できます。マイナンバー流出のリスクが気になる方であれば、マイナンバー通知カードのコピーとともに、運転免許証、パスポート、在留カードなどのコピーが必要です。

健康保険証も運転免許証もパスポートもない場合

会社を退職して健康保険証がなくなってしまい、運転免許証もパスポートもない場合は、どうすればいいのでしょうか?

株や銀行などの金融口座を開いたり、大口の送金の場合には、身分証の提示やコピーの提出が不可欠です。

1つで足りる身分証は、運転免許証かパスポートが一般的です。なので、株を始めるのであれば、そのどちらかを取ってしまう、という方法が先々のことを考えるとおすすめです。

運転免許は「小型特殊」であれば取得は簡単な学科試験だけで、実技は不要です。

小型特殊の運転免許証

受験料 3550円
受験条件 16歳以上 視力が両眼で0.5以上

小型特殊とは、耕運機など通常では使わないような免許です。身分証明書の為だけに取得する感じになります。

事前に勉強する必要があります、都道府県の免許センターで30分の学科試験を受け、その日中に免許は発行されます。原付は実技の講習がありますが、もう少し実用的な簡単に取れるのでこちらでもいいかもしれません。

日本国旅券(パスポート)

16000円(10年間有効)
発行まで10日くらいかかります。
試験は不要ですが、値段が高いことがネックです。

(注)新たな身分証の取得のために、別の既存の身分証の提出が求められるのが通常です。人によってはこれがネックになり、フリーターやパートの方が身分証を一つも作れない状態に陥ってしまうケースがあるようです。

この場合でも、住民票とか年金手帳、戸籍抄本など複数の公文書の提出で代用できるケースが大半なので、証券口座開設を諦める必要はありません。

無職で株を始めるときの注意点

扶養家族の控除枠に注意しよう

無職で、もし家族の扶養に入っているのであれば少し注意が必要になります。主婦や学生の場合と同様、株で儲かりすぎると、税金を取られたり、扶養から外れ、年金や健康保険を自分で払うことになってしまうためです。

この場合、口座開設で「源泉徴収ありの特定口座」を申請すれば、いくら株で儲かっても扶養控除から外れることがないため、とりあえずこれをおすすめします。

ただし、確定申告による損益通算ができないため、もし、大きな損を出した後、大きく儲かっても、税金は減税になりません。

無職で株をするときの始め方 まとめ

・無職でもネット証券に口座開設できる

・実は個人投資家の半分以上が、フリーター、主婦、退職者などの「無職」

・無職でも身分証がないと口座開設はできない。小型特殊か原付の運転免許を取るのが一番確実

・扶養控除枠に注意。「源泉徴収ありの特定口座」を選ぼう

・投資資金が限られている人は、単元未満株が取引きできる証券会社がおすすめです^^

初心者でもカンタン♪お金が増える仕組作り

投資の知識ゼロの人でも
手軽に始められる投資法をわかりやすく解説しています。

カンタンで手間もかからないので、
忙しい会社員やママさんでも大丈夫♫

実際にやってみて、
本当によかった投資を厳選して紹介しています(^^)

 

ひーこ
ひーこ
難しいことはわからないけど、とにかく投資を始めてみたい!という人にはWealthNaviがおすすめです♫

自動で積立できて、運用はロボットにお任せ!簡単なのに年利2%〜6%前後で運用できちゃうスグレモノです(^^)

WealthNaviの詳細を見る>